こんにちは満室侯爵サエひでおです。
年が明けてました。
年が明けてました。
何事もなくです。
気がついたらあまりにも日が経っていたので書き込みしました。
アパートのことは粛々としています。
早く借金が無くならないかな。
アザー・ピープルズ・マネーつまり「他人のお金」がんがれ!
ギリシャどうなりますかね。もともとドイツがユーロ安誘導のために入れたみたいなところがあるのではと考えています。ドイツのマルクが強すぎて、輸出が大変になると思い、フランスと組んで、安い通貨を作って儲けようという考えもあったと思います。
つまり下記で説明しますね。
ドイツ単独は経済的に強いですよね。
たとえばドイツとギリシャが経済で一体と見るとなったら統計的にドイツ単独より弱くなりますよね。
そうなるとドイツ、ギリシャ一体のほうが通貨が安く(弱く)なりますよね。
あくまでも例として数字を定義しますね。
1ドイツマルクが100円だとして
1ユーロが80円だとします。
ドイツの人が日本で100万円の仕事をしました。
ドイツに帰って両替した時に
ドイツマルクだと1万マルク
ユーロだと1万2500ユーロ
になります。
あら不思議。ユーロのほうが儲かります。
これをフランスとドイツは狙ったのではと私は考えています。
もちろん1マルク=1ユーロではないのですが、もしもユーロにしていなければドイツマルクは相当強く(高く)なって日本の超円高みたいな状態になっていても不思議ではありませんよね。
上記の例で1マルクが150円になるかもです。そうなると100万円の仕事は約6700マルクにしかなりません。
ドイツもあーでもないこーでもないとやっていますが、もともとギリシャとかスペインとかイタリアとか経済がドイツ、フランスに比べて弱いのわかっているわけですから。こうなることも予想していたでしょうね。
ただここまでとも予想してたかは解りませんがね。
どうなんですかね。
米司法省、ムーディーズ調査=不正格付け疑い―報道
時事通信 2月2日(月)8時49分配信
ムーディーズなんかの日本の国債の格付けがアジアのほかの国に比べて微妙だと感じます。
格付けがそんなに低いならなんで長期利回りの基準である10年もの国債の金利があんなに低いんでしょうかね。
金利が低い。つまり需要が高いので売れるから金利低くても買う。安全ということです。
金利が高い。不安材料が多くて買う人が少ないので金利を高くしてなんとか買ってもらうということです。
為替・金利・株価指数
サイト 国際投信投資顧問 様より
2月2日現在
ドイツ 0.314%
日本 0.290%
米国 1.678%
ギリシャ 11.171%。
ドイツ、米国の国債はAAAです。
日本はA1です。
Aaa/AAA
信用リスクが最小限(信用力が最大)
Aa/AA
信用リスクが極めて低い(信用力大)
A/A
信用リスクが低い(信用力あり)
格付け一覧 世界の主要国
サイト 金相場・プラチナ相場の動向分析 Let's GOLD 様より
金利とはリンクしていません。
独自で調査して判断しているということです。
「うーん」ですね。
米司法省、ムーディーズ調査=不正格付け疑い こんな報道があっても不思議ではないです。
人が判断してますからね。
以下、近況でつらつら書いています。
事務所のパソコンの調子が悪いので、部品の交換なぞしています。
2年半前に自分で作成したパソコンです。
症状は時たまとても遅くなります。とても遅いのです。
途中でとても遅くなります。
マシンの性能は2年前の最高で現在でも中堅クラス以上のはずです。
ほかには再起動すると20分かかるとかです。
CPU AMD FX-8150 → AMD Phenom II X6 1065T(原因かと思いとりえず他のと変更)
RAM 32GB Dual-Channel DDR3 8G×4枚
Graphics 1024MB ATI AMD Radeon HD7770 (MSI)
ナナオ S2432W (1920x1200@60Hz) 右側
ナナオ S2432W (1920x1200@60Hz) 真ん中
ナナオ S1921 (1024x1280@60Hz) 左側に縦で使用
仕事用ですが、趣味の写真や画像加工のためのマシンです。
RAMが購入当時は8G1枚3500円でした。今は倍以上しますね。
真ん中で作業つまり加工などをして右側にほかの作業ウィンドウを開き、左はファイルのウィンドウなどを開きます。
ゲームはしません。ビデオカードはハイエンドにしていない理由です。
CPUが原因かと考え、それをほかのマシンから持ってきて交換しました。
すると動くようになったのですが、数日で同じ症状です。
CPUじゃないな。
そこでSSDというパーツが安くなったのでそれに変更しました。
全部入れなおしです。これが面倒だったのでやってなかったのです。
これか?と思ったら、SSDでも1度同じ症状がでました。
SSDというかウィンドウズでもないな。
マザーボードのBIOSやドライバーを最新にしました。様子見てます。
でもマザーボードつまり基本の基盤の交換をする予定です。今日届いてるでしょう。
これでだめならメモリーです。
そしたら全部ジャン。
また3面モニター(21インチ縦と24インチが2つ)で作業をしているのですが、3か月前から1つ点かなくなっていました。ふと気がついたのがディスプレイポートをDVIに変換するアダプターが原因かと思いつき、それを3000円ほどで購入しました。するとまた点くようになりました。
今、三画面で快適です。
満室、満室〜!!!
満室侯爵は今日も行く〜!!!
君は生き延びることができるか。
気がついたらあまりにも日が経っていたので書き込みしました。
アパートのことは粛々としています。
早く借金が無くならないかな。
アザー・ピープルズ・マネーつまり「他人のお金」がんがれ!
ギリシャどうなりますかね。もともとドイツがユーロ安誘導のために入れたみたいなところがあるのではと考えています。ドイツのマルクが強すぎて、輸出が大変になると思い、フランスと組んで、安い通貨を作って儲けようという考えもあったと思います。
つまり下記で説明しますね。
ドイツ単独は経済的に強いですよね。
たとえばドイツとギリシャが経済で一体と見るとなったら統計的にドイツ単独より弱くなりますよね。
そうなるとドイツ、ギリシャ一体のほうが通貨が安く(弱く)なりますよね。
あくまでも例として数字を定義しますね。
1ドイツマルクが100円だとして
1ユーロが80円だとします。
ドイツの人が日本で100万円の仕事をしました。
ドイツに帰って両替した時に
ドイツマルクだと1万マルク
ユーロだと1万2500ユーロ
になります。
あら不思議。ユーロのほうが儲かります。
これをフランスとドイツは狙ったのではと私は考えています。
もちろん1マルク=1ユーロではないのですが、もしもユーロにしていなければドイツマルクは相当強く(高く)なって日本の超円高みたいな状態になっていても不思議ではありませんよね。
上記の例で1マルクが150円になるかもです。そうなると100万円の仕事は約6700マルクにしかなりません。
ドイツもあーでもないこーでもないとやっていますが、もともとギリシャとかスペインとかイタリアとか経済がドイツ、フランスに比べて弱いのわかっているわけですから。こうなることも予想していたでしょうね。
ただここまでとも予想してたかは解りませんがね。
どうなんですかね。
米司法省、ムーディーズ調査=不正格付け疑い―報道
時事通信 2月2日(月)8時49分配信
ムーディーズなんかの日本の国債の格付けがアジアのほかの国に比べて微妙だと感じます。
格付けがそんなに低いならなんで長期利回りの基準である10年もの国債の金利があんなに低いんでしょうかね。
金利が低い。つまり需要が高いので売れるから金利低くても買う。安全ということです。
金利が高い。不安材料が多くて買う人が少ないので金利を高くしてなんとか買ってもらうということです。
為替・金利・株価指数
サイト 国際投信投資顧問 様より
2月2日現在
ドイツ 0.314%
日本 0.290%
米国 1.678%
ギリシャ 11.171%。
ドイツ、米国の国債はAAAです。
日本はA1です。
Aaa/AAA
信用リスクが最小限(信用力が最大)
Aa/AA
信用リスクが極めて低い(信用力大)
A/A
信用リスクが低い(信用力あり)
格付け一覧 世界の主要国
サイト 金相場・プラチナ相場の動向分析 Let's GOLD 様より
金利とはリンクしていません。
独自で調査して判断しているということです。
「うーん」ですね。
米司法省、ムーディーズ調査=不正格付け疑い こんな報道があっても不思議ではないです。
人が判断してますからね。
以下、近況でつらつら書いています。
事務所のパソコンの調子が悪いので、部品の交換なぞしています。
2年半前に自分で作成したパソコンです。
症状は時たまとても遅くなります。とても遅いのです。
途中でとても遅くなります。
マシンの性能は2年前の最高で現在でも中堅クラス以上のはずです。
ほかには再起動すると20分かかるとかです。
CPU AMD FX-8150 → AMD Phenom II X6 1065T(原因かと思いとりえず他のと変更)
RAM 32GB Dual-Channel DDR3 8G×4枚
Graphics 1024MB ATI AMD Radeon HD7770 (MSI)
ナナオ S2432W (1920x1200@60Hz) 右側
ナナオ S2432W (1920x1200@60Hz) 真ん中
ナナオ S1921 (1024x1280@60Hz) 左側に縦で使用
仕事用ですが、趣味の写真や画像加工のためのマシンです。
RAMが購入当時は8G1枚3500円でした。今は倍以上しますね。
真ん中で作業つまり加工などをして右側にほかの作業ウィンドウを開き、左はファイルのウィンドウなどを開きます。
ゲームはしません。ビデオカードはハイエンドにしていない理由です。
CPUが原因かと考え、それをほかのマシンから持ってきて交換しました。
すると動くようになったのですが、数日で同じ症状です。
CPUじゃないな。
そこでSSDというパーツが安くなったのでそれに変更しました。
全部入れなおしです。これが面倒だったのでやってなかったのです。
これか?と思ったら、SSDでも1度同じ症状がでました。
SSDというかウィンドウズでもないな。
マザーボードのBIOSやドライバーを最新にしました。様子見てます。
でもマザーボードつまり基本の基盤の交換をする予定です。今日届いてるでしょう。
これでだめならメモリーです。
そしたら全部ジャン。
また3面モニター(21インチ縦と24インチが2つ)で作業をしているのですが、3か月前から1つ点かなくなっていました。ふと気がついたのがディスプレイポートをDVIに変換するアダプターが原因かと思いつき、それを3000円ほどで購入しました。するとまた点くようになりました。
今、三画面で快適です。
満室、満室〜!!!
満室侯爵は今日も行く〜!!!
君は生き延びることができるか。