こちらは本体のブログ日記となります。詳しくは本体サイトへお越しください。
本体サイト「アパートで目指す、経済的自由への道」



精査中の物件を直接見なければ「最終決定」できません。

データ上では「買い付け」ゴーサインが出ています。


担当は一緒に行けないので部屋を見ることはできませんが、とにかく千葉の茂原の二の舞は御免なので動きました。


昨日の日曜日、朝7時半出発!

なんと「群馬遠征」作戦を実施。

「8時ちょうどの〜あずさ2号で〜」
ではないのですが、8時ちょうどの電車で出発。

現地到着は11時40分。

片道合計時間「4時間」です。

遠いよ。やっぱり。

思わず帰りにおみやげの「お饅頭」買うところでした。
いかん、いかん。私は「仕事」で来ているのだ。観光では無いぞ。



アパートのデータ

平成2年築
現在12室中4部屋空室

利回り
満室で15.6%
現状で10.5%


値段 2900万円

駅に歩いて5分
土地の路線価 1900万円


現地に着き物件周辺を調査。自作の明細地図が役に立ちます。

ご愛敬なのが地図ではコンビニだったところがレストランになっていました。

実物を見て手入れが行き届いていないところが、お宝の匂いプンプンです。


帰りに業者に寄り、今後の対策を考えます。

すると重大な事に気が付きました。


「資金調達」


一都三県と違い、同じ関東地方でも銀行の対応が違います。
特にアパートに積極的な「オリックス信託」はアウトです。ここは東京駅から電車で1時間以内という明確な規定があります。

さすがオリックスです。


群馬なら「りそな」「三井住友」「群馬銀行」などになります。

ただし、都市銀行だと規定では建物の残存期間での融資なので「8年」までとなります。

2000万円を金利3%で8年で借りると一ヶ月の支払いは「24万円」です。

無理じゃん(笑)!


とにかく明日、「りそな」「三井住友」「群馬銀(横浜の関内に支店有り)」に行って来よう!!


それでは。