本体サイト「アパートで目指す、経済的自由への道」

今回の風呂釜修理の様に管理不動産会社を通して物件の修理代などが発生した場合についてです。


支払い方法はどのようになるかご存じでしょうか?

以下続く。

問題

1 頼んだ修理業者に直接支払う
2 不動産屋さんに支払う
3 次回家賃収入から差し引いてもらう。






答えは「 3 」です。


実は今回が初めてのケースではありません。

これまで「更新手数料」、「退去後のリフォーム代」や「敷金の返済」など翌月の家賃収入から差し引かれ、その残金が入金されていました。

よって今回の場合も同じです。

「敷金」は私が直接預かっているので不動産屋さんに持っていくものだと思っていました。

あるとき入金の額がやけに「少ない」ので電話したら

「敷金返済で10万円引きました。」

とのこと。
ああ、こういう手間もないんだ。と実感しました。


管理会社が間に入っているとこのような手順になります。あくまでも私の場合ですが。

つまり、修理代が「莫大」で無い限り「現在」の自分の財布からはお金が出ていきません。

今回はキャッシュフローの「範囲内」ですしね。


本当に住んでいる住人の方々様々です。感謝。感謝です。