本体サイト「アパートで目指す、経済的自由への道」
火曜日のテレビ東京、夜11時のワールドビジネスサテライト(以下WBS)での話です。
少しうる覚えなので間違えていたらコメントで正してくださいね。
以下続く。
イギリスではホテルの一室を投資物件として売りに出しているとの話。
一部屋4500万(テレビでの物件は)です。
そんなもの売れるんだ〜。へ〜。と感心して見ていました。
購入した部屋の稼働率とかはまったく関係なく、そのホテル「全体」の利益から分配金が出て利回りは年7%くらいとのこと。
オーナーになった女性は最近までアパート(一部屋?)を所有していたそうです。屋根を修理しろ、水道が壊れたとか賃借人がうるさかったが、ホテルならそんな手間はないから選んだとのこと。
このホテルを投資物件として手がけている会社の社長が話すことには
「今後、沢山ホテルを建てて部屋を分譲していく。そうすれば次の資金調達も簡単だ。まるで(ブロックの)ロゴとモノポリーだよ。」
モノポリー・・・・。
いろいろな意味で凄いゲームだ。
ロゴ?ブロックのホテルには泊まりたくないな〜(爆)。
自分は「所有」せず、管理と運営で物件を「コントロール(支配)」して収益をあげる。
「んっ?」
「日本にも九州のほうでそんなことがあったような、なかったような?」
ここで私自身が思ったのが、自分のアパートも切り売りできないかな〜。ということ。資金調達にどうかな?すぐには出来ませんが、なにかヒントになるかも。考えることが成長に繋がりますね。
「どうしたら良いのかな〜?」
最後に男性アナウンサーがやってくれました。
「(購入した)部屋に人が泊まらないと配当が貰えないから、(ホテルの)フロントの人と仲良くしないといけませんね〜。」
んっ?ホテル全体の収益から分配と言ってたぞ〜。そうでなければ誰も買わないだろうな〜。
まあ、冗談でしょうな〜。
ということにしておきましょうね。
火曜日のテレビ東京、夜11時のワールドビジネスサテライト(以下WBS)での話です。
少しうる覚えなので間違えていたらコメントで正してくださいね。
以下続く。
イギリスではホテルの一室を投資物件として売りに出しているとの話。
一部屋4500万(テレビでの物件は)です。
そんなもの売れるんだ〜。へ〜。と感心して見ていました。
購入した部屋の稼働率とかはまったく関係なく、そのホテル「全体」の利益から分配金が出て利回りは年7%くらいとのこと。
オーナーになった女性は最近までアパート(一部屋?)を所有していたそうです。屋根を修理しろ、水道が壊れたとか賃借人がうるさかったが、ホテルならそんな手間はないから選んだとのこと。
このホテルを投資物件として手がけている会社の社長が話すことには
「今後、沢山ホテルを建てて部屋を分譲していく。そうすれば次の資金調達も簡単だ。まるで(ブロックの)ロゴとモノポリーだよ。」
モノポリー・・・・。
いろいろな意味で凄いゲームだ。
ロゴ?ブロックのホテルには泊まりたくないな〜(爆)。
自分は「所有」せず、管理と運営で物件を「コントロール(支配)」して収益をあげる。
「んっ?」
「日本にも九州のほうでそんなことがあったような、なかったような?」
ここで私自身が思ったのが、自分のアパートも切り売りできないかな〜。ということ。資金調達にどうかな?すぐには出来ませんが、なにかヒントになるかも。考えることが成長に繋がりますね。
「どうしたら良いのかな〜?」
最後に男性アナウンサーがやってくれました。
「(購入した)部屋に人が泊まらないと配当が貰えないから、(ホテルの)フロントの人と仲良くしないといけませんね〜。」
んっ?ホテル全体の収益から分配と言ってたぞ〜。そうでなければ誰も買わないだろうな〜。
まあ、冗談でしょうな〜。
ということにしておきましょうね。