満室侯爵サエひでおです。

華々しく報道されていますが。

メタンハイドレート採取試験中止…設備に不具合

2013年3月18日(月)20時22分配信 読売新聞

経済産業省は18日、愛知県沖で進めていたメタンハイドレート(天然ガスの一種)の採取試験を中止したと発表した。ガスの生産設備に不具合が生じたためだ。

以下本文へ

10年後には資源大国なんて報道もありましたが、なかなか難しいものです。
あれほど騒いでいたのに中止の報道はあまりされていないように感じます。
私もあるサイトで見て、検索して詳細を知りました。
こうやって情報の質と量は我々の見えないところで調整されるのでしょうね。



キプロスの続き

ことの始まり

キプロスに1兆2500億円支援〜EU会議
< 2013年3月17日 1:49 日テレ >

 ユーロ圏の財務相会議が15日、ベルギー・ブリュッセルで開かれ、ギリシャの財政危機の影響を受けたキプロスに対し、最大100億ユーロ、日本円で約1兆2500億円を支援することで合意した。

中略

支援の条件として、銀行預金に最大9.9%課税するなど、預金者にも負担を求めることを決めた。


キプロスの預金課税問題、「少額預金者は対象外」 ユーロ財相

FP=時事 3月19日(火)9時22分配信

中略

ユーロ圏財相は電話会合後に発表した声明で「少額預金者は高額預金者とは異なる扱いを受ける」と説明し、10万ユーロ(約1230万円)未満の預金は課徴金の対象外とすると確約した。

以下本文へ



結局、大混乱になったのでこのような形になったみたいです。
少額預金者保護のために1230万以上は9.9%から12%強へ引き上げとも言われています。
月曜日に日本株は下がり、今日は戻しです。

日本ではあまり報道されませんので、自分で注視していくしかありませんね。



満室、満室〜!!!!