新発売 白岩貢先生との対談CD
ボロ物件で高利回り『激安!アパート経営』「鬼のような指し値」利回り30%超えのApartmentを入手スル方法!


5月6日にキャッシュフローゲーム会を開催いたしました。
ご参加のみなさまありがとうございます。

恵比寿のIさん
Oさん
葛飾柴又のNさん
tysさん
マサさん
Yasunoriさん
(以上五十音順)

みなさんありがとうございました。
お茶会参加のかもさんもありがとうございました。

全員9時に蒲田駅に集合していただき、予定通り始めることができました。

午前中は経験者のリハビリも兼ねて「101改」を行いました。
午後は「202」を行いました。

前半、後半ともに非常に盛り上がりました。




午後の202のプレイで印象に残ったのが

このゲームは株の銘柄ごとに値幅のレンジが解っています。たとえば1000円〜4000円とカードに書いてあります。

これはこのゲームのルールですが、空売りの場合、次に出てきた銘柄カードの値段で強制決済です。しかし最高値4000円で空売りすればほぼ確実にもうけることが出来るとみんな思いますよね。倒産カードなんかきたら価値ゼロになるので坊主丸儲けです。
2000株空売りしていたら2000株×4000円で800万円のもうけです。

ところがギッチョン


全員が4000円で空売りしていたら出てきたカードが・・・・・。



「株式分割」
株式数を倍にして空売りの金額が半分になる。そして3000円で決済しなさい。


つまり株の価値が上がってしまったのです。
空売りは価値が下がると儲かるのですから大変なことが起こりました。


2000株 株価4000円で空売りしていた場合にこの株式分割で

「株式は倍の4000株 売値は半分の株価2000円」

での空売りに変化したのです。

2000株×4000円
4000株×2000円

上記の計算式を見ると解るのですが、総合計の価値は変わっていません。

しかも株価3000円で強制決済(買い戻し)しなさいとあります。

どうなるでしょう?


一株4000円で売っていたものを3000円で買い戻す、つまり一株1000円の損です。

1000円の損 × 4000株  =400万円の損


ほとんどの人がやられました(笑)。

それまでは確実に儲かる「儲けの方程式」だったわけで蓄えがあったので破産まではみなさんいきませんでした。

今の「儲けの方程式」は永遠ではなく、変化していくものだと解らせてくれるゲームでもあります。


他にはオプション取引の仕組みなんかの勉強になりました。


また開催しますので、そのときはみなさんご参加ください。

では。



君は生き延びることができるか?



大事なのは自分で見て、聞いて、考えることさ。