新発売 吉川英一先生との対談CD
ボロ物件で高利回り『激安!アパート経営』「鬼のような指し値」利回り30%超えのApartmentを入手スル方法!
今日の情報
日経平均14000円割れ、ドルも107円台。ユーロ159円台。
題名に特に意味はない。
まあつれづれに書きます。
今年は増やすか?減らすか?
どうするか?
悩ましい。
今は埋める為に動きだす。
昨日買った本を読んだらいろいろ作戦が浮かんだ。
昨日本を買った。横浜ららぽーとで2冊、またブックオフでも買った。
そして1冊読んだ。良かった。
で、動くことにする。
その本は「生き金」「死に金」についてのものだ。
たとえば部下に1万円を渡すときに
「これで一杯やってくれ!」
と
「これでお茶でも飲んでくれ!」
同じ1万円でどっちが「生き金」で「死に金」か?
まあ、こう書くと「お茶」が「生き金」で、「一杯」が「死に金」とわかってしまいますね。
どうして?と思われるなら「お茶飲め」って1万もらったらうれしいですよね。
お茶の単価は150円、茶店でも500円から1000円ですよね。私は酒飲みでないのでわかりませんが、一杯の場合は5000円〜1万円くらいはしますよね。もちろん一杯の方でもうれしいでしょうが、「差額」を「想像」するのでその「ギャップ」で価値が変動するのです。
つまり同じ1万円でも受け取る側の「感じさせ方」で大きく違うのです。
とまあ、そんなことが書いてある本です。
他の本はまだ読んでいないが、今日帰ったら読むつもり。
1冊は「ゲーム理論と戦略思考」の本。これはおもしろい。かじり読みだがね。
もう1冊はいま思い出せないが、マーケティングの本だったかな?
昔買ったSQという本もところどころ読んでいる。これは社会的IQについてで、EQという本の続編だ。わかる人にはわかる本です。
ソフトバンクがBBフォンとソフトバンク携帯の通話を無料にするかもという記事がネットや日経に載っていた。自宅はBBフォンなので、もしこれが実現した場合、仕事用はすでにソフトバンクなのでほかの携帯全部auから一気に移転させるかもしれない。期待している。まだ本決まりではないみたいなので気長に待とう。
余談1
横浜ららぽーとは昨日初めて行った。
きれいだった。私の誕生会だった。誕生日は16日だか平日なので先に家族みんなで外食だ。主役は私のはずだが、どうも子供に主役の座は奪われているみたいだ(笑)。
横浜ららぽーとは予想以上に大きかった。
食事と本屋にしかいけなかったので今度はもっと探検したい。映画館もあるのでつきみ野や海老名に行くならこっちかな?近くのイケアにはたまに行くので、帰りにららぽーとで食事もいいな。でもイケアも結構美味しいんだよな。
私は湘南モールフィルも好きだ。湘南モールは隣に新しくMaxというホームセンターが軸の大きなモールができて商業施設がものすごく集積している。
神奈川県綾瀬市に戦艦みたいな市役所の側にビバホームと一緒のモール(アヤセタウンヒルズ)がある。そこのフードコートのカレー屋さんがものすごくお勧め。インド人が経営している。従業員も全部インド人。呼び込みもインド人。フードコートの一角で一番悪い場所だ。しかし開業当時から今でもがんばっている。サグカレー(ほうれん草のカレー)が美味しい。緑色している。サフランライスも美味しいしナンも美味しい。フルーツのナンがあり、甘くて美味しい。カレー好きはお勧めだ。このカレー屋さんがなかったらそこまでは行かない。
アヤセタウンヒルズのダルパール
とりとめがない。まあブログは日記だからいいかな?
君は生き延びることができるか?
余談2
なぜか「お宝認定ブロガー」ではなくなっているみたいだ。
トップページで私のサイトは削除されてしまったみたいだ。更新も頻繁ではないが、しているのだが・・・。なにか悪いことでもしてしまったのだろうか?タイムボカンがいけなかったのかな?掲載されていないのにお宝ブロガーを表示するのはいけないのだろうか?まあ余談です。
ボロ物件で高利回り『激安!アパート経営』「鬼のような指し値」利回り30%超えのApartmentを入手スル方法!
今日の情報
日経平均14000円割れ、ドルも107円台。ユーロ159円台。
題名に特に意味はない。
まあつれづれに書きます。
![]() |
お宝不動産認定ブロガーとは? 沢孝史のお宝不動産日記 お宝不動産公式HP |
今年は増やすか?減らすか?
どうするか?
悩ましい。
今は埋める為に動きだす。
昨日買った本を読んだらいろいろ作戦が浮かんだ。
昨日本を買った。横浜ららぽーとで2冊、またブックオフでも買った。
そして1冊読んだ。良かった。
で、動くことにする。
その本は「生き金」「死に金」についてのものだ。
たとえば部下に1万円を渡すときに
「これで一杯やってくれ!」
と
「これでお茶でも飲んでくれ!」
同じ1万円でどっちが「生き金」で「死に金」か?
まあ、こう書くと「お茶」が「生き金」で、「一杯」が「死に金」とわかってしまいますね。
どうして?と思われるなら「お茶飲め」って1万もらったらうれしいですよね。
お茶の単価は150円、茶店でも500円から1000円ですよね。私は酒飲みでないのでわかりませんが、一杯の場合は5000円〜1万円くらいはしますよね。もちろん一杯の方でもうれしいでしょうが、「差額」を「想像」するのでその「ギャップ」で価値が変動するのです。
つまり同じ1万円でも受け取る側の「感じさせ方」で大きく違うのです。
とまあ、そんなことが書いてある本です。
他の本はまだ読んでいないが、今日帰ったら読むつもり。
1冊は「ゲーム理論と戦略思考」の本。これはおもしろい。かじり読みだがね。
もう1冊はいま思い出せないが、マーケティングの本だったかな?
昔買ったSQという本もところどころ読んでいる。これは社会的IQについてで、EQという本の続編だ。わかる人にはわかる本です。
ソフトバンクがBBフォンとソフトバンク携帯の通話を無料にするかもという記事がネットや日経に載っていた。自宅はBBフォンなので、もしこれが実現した場合、仕事用はすでにソフトバンクなのでほかの携帯全部auから一気に移転させるかもしれない。期待している。まだ本決まりではないみたいなので気長に待とう。
余談1
横浜ららぽーとは昨日初めて行った。
きれいだった。私の誕生会だった。誕生日は16日だか平日なので先に家族みんなで外食だ。主役は私のはずだが、どうも子供に主役の座は奪われているみたいだ(笑)。
横浜ららぽーとは予想以上に大きかった。
食事と本屋にしかいけなかったので今度はもっと探検したい。映画館もあるのでつきみ野や海老名に行くならこっちかな?近くのイケアにはたまに行くので、帰りにららぽーとで食事もいいな。でもイケアも結構美味しいんだよな。
私は湘南モールフィルも好きだ。湘南モールは隣に新しくMaxというホームセンターが軸の大きなモールができて商業施設がものすごく集積している。
神奈川県綾瀬市に戦艦みたいな市役所の側にビバホームと一緒のモール(アヤセタウンヒルズ)がある。そこのフードコートのカレー屋さんがものすごくお勧め。インド人が経営している。従業員も全部インド人。呼び込みもインド人。フードコートの一角で一番悪い場所だ。しかし開業当時から今でもがんばっている。サグカレー(ほうれん草のカレー)が美味しい。緑色している。サフランライスも美味しいしナンも美味しい。フルーツのナンがあり、甘くて美味しい。カレー好きはお勧めだ。このカレー屋さんがなかったらそこまでは行かない。
アヤセタウンヒルズのダルパール
とりとめがない。まあブログは日記だからいいかな?
君は生き延びることができるか?
余談2
なぜか「お宝認定ブロガー」ではなくなっているみたいだ。
トップページで私のサイトは削除されてしまったみたいだ。更新も頻繁ではないが、しているのだが・・・。なにか悪いことでもしてしまったのだろうか?タイムボカンがいけなかったのかな?掲載されていないのにお宝ブロガーを表示するのはいけないのだろうか?まあ余談です。
>どうするか?
>悩ましい。
「し、しかし、今となっては増やすことこそ至難の業かと」
「し、しかし、今となっては減らすことこそ至難の業かと」
うーーーん、どっちも至難の業ですねぇ。(笑)