ボロ物件で高利回り『激安!アパート経営』「鬼のような指し値」利回り30%超えのApartmentを入手スル方法!

動きがある。準備が必要。




お宝不動産認定ブロガーとは?
沢孝史のお宝不動産日記
お宝不動産公式HP



4部屋目の予約がキター ( ´_ゝ`)ノ
これでいっぱいになった・・・・・・・・



と思ったら法人契約の部屋が退去するとのこと。
最初は今週いっぱいでということだったが、2月まで延びるかもということハッキリしない。3月にはならないようにとは伝える。

いや〜予定通りにならない。(;´Д`)

来年はこれで群馬二部屋を全面改装する。それ以外に新兵器装備と設備追加で支出も増える。ここにきて一部屋全面改装は痛い。しかし、逆に考える。

これで群馬は2階、3階は全面改装が終了。残りは一階の3部屋になる。

「想定内」だ。(☆゚∀゚)


しかしハッキリしないと募集できない。どうしようか?
これは不動産屋さんと相談して対応していくしかない。

当初予定の空きは埋めた。(・∀・)
それに対して準備が必要だ。予定を日程なども考える。
これからですね。




余談

サブプライム救済策、金利5年凍結 米政権発表へ
これは産経新聞の記事。一般紙の記事だ。

「一定の条件を満たした借り手」(本文より)
で、これだけだと情報が少ないのでほかを探す。



米住宅ローン対策、対象者は最大34万人の可能性

(上記記事より)救済策の5年間の金利凍結が適用されるのは、2005年1月1日─07年7月31日に組成されたローンで、2008年1月1日から2010年7月31日の間に初めて金利改定を迎えるローン。住宅価値の少なくとも97%のローンを組んでいる必要があり、30日以上の支払い延滞が認められた場合は金利凍結は適用されない。



結構条件が厳しい。

一部報道では「100万人以上が対象となる」ってなっていたけど、太字からサブプライムの中でも比較的支払いが出来る層(中間層)を対処にしているということですね。

つまりテレビでよくでるバンザイする人たちは対象ガイでしょうね。

最初に記事だけ見ると「一定の条件を満たした借り手」では対象がどのくらいかわかりません。
「金利凍結してみんな救済するんだ〜」なんて単純に思ってしまうかもしれないけども、他の記事で内容までちゃんと見ると一般紙だけの情報とは印象と全然違う内容になる場合がある。

これで解決なのか?ただの先送りなのか?
まあ対処療法ですが、しないよりはしたほうが、今は良い。
後はあとの問題でしょうね(爆)。


キミは生き延びることができるか!


ならば・・・今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろッ!! (シャア)
(逆襲のシャアより)



まだだ、まだ終わらんよ!!