入れてみよう。『鬼のような指し値』(商標登録申請予定)利回り30%超えのApartmentを入手スル方法!
洗濯機を部屋に置こうかな。
タニアっちに家賃の相談をした。
現在3階角部屋が4万円で予約が入っている。
2階の角部屋がまだ決まらないが、39000円にしてもいいか?と聞いたら
「それはやってはいけない。間違った作戦。」
装備の追加はいいのか?
「その方が良い。値段はラッキーとか言って高いところと安いところがあっては後々禍根が残るかもしれない。」
聞いたら私が考えていたのと同じ答えです。自分に置き換えればわかることですよね。差があったら納得できないで「不満」になりますよね。
「埋めたい」という焦りが人を狂わすのであ〜る。
坊やだからさ〜。
ということで「装備追加」です。
実は分析の結果は昨年との違いは「洗濯機」の有無です。
現在悩んでいるのが購入機種です。
メーカーは決まりました。シャープの洗濯機です。
価格ドットコムでの最安値(送料込み)
部屋干し送風乾燥付き Ag+イオンコート
ステンレス漕は「カビぎらい」だそうです。
4.5キロ 25000円 プラスチック漕
5.5キロ 31000円 ステレンス槽
6.0キロ 33000円 ステンレス漕+お風呂ポンプ付き
温風乾燥3キロ付きで5.5キロ 42000円程度です。
どうでしょうかね?
家賃は30平米月4万円です。部屋には「干し姫さま」が付いています。
ターゲット 学生、一人暮らし、女の子
送風乾燥5.5キロ 31000円かな?と考えています。ステンレス漕の方がメンテ楽かな?装備は上を見るとキリがありません。思い切って4.5キロにしておくか?微妙。6000円の差です。また6キロだとポンプも付いてきます。うーむ。
現在シーリングライト2ヶ(1万円分)も付けています。あとはガスレンジ(1万円)を付けるかどうかかな?ガスレンジは3月の中旬に考えよう。
温風乾燥導入なら金額42000円です。それなら4.5キロ採用で差額の1万でガスレンジ追加しますよね。洗濯機+ガスレンジの方がいいですよね。横浜の物件はガスレンジを導入しています。これはガスレンジ下のステンレスが20数年の汚れがあるのでそれを隠す為で置いています(笑)。
実際、学生さんだと2年または4年しか住まないので中古でも洗濯機の需要あります。実際去年は4部屋中3部屋が中古ですが、洗濯機付きでした。洗濯機無しの部屋が最後に残りました。コインランドリーで良いという人は中古の洗濯機でも問題ありません。一部の人は嫌がりますがね。そんな人にはハズしますと言えばいいです。実際そうしていましたが、全員あったほうが良いとのことでした。
今回は新品なので問題はないでしょう。
あと候補としては近所のリサイクルショップで非常にとても綺麗な中古洗濯機が結構な数あります。2万円でステンレス漕です。送料込みでステンレス漕が1万円安いです。
みなさんとしてはどのタイプの洗濯機をつけたらいいと思いますか?
どーすっか?
洗濯機を部屋に置こうかな。
タニアっちに家賃の相談をした。
現在3階角部屋が4万円で予約が入っている。
2階の角部屋がまだ決まらないが、39000円にしてもいいか?と聞いたら
「それはやってはいけない。間違った作戦。」
装備の追加はいいのか?
「その方が良い。値段はラッキーとか言って高いところと安いところがあっては後々禍根が残るかもしれない。」
聞いたら私が考えていたのと同じ答えです。自分に置き換えればわかることですよね。差があったら納得できないで「不満」になりますよね。
「埋めたい」という焦りが人を狂わすのであ〜る。
坊やだからさ〜。
ということで「装備追加」です。
実は分析の結果は昨年との違いは「洗濯機」の有無です。
現在悩んでいるのが購入機種です。
メーカーは決まりました。シャープの洗濯機です。
価格ドットコムでの最安値(送料込み)
部屋干し送風乾燥付き Ag+イオンコート
ステンレス漕は「カビぎらい」だそうです。
4.5キロ 25000円 プラスチック漕
5.5キロ 31000円 ステレンス槽
6.0キロ 33000円 ステンレス漕+お風呂ポンプ付き
温風乾燥3キロ付きで5.5キロ 42000円程度です。
どうでしょうかね?
家賃は30平米月4万円です。部屋には「干し姫さま」が付いています。
ターゲット 学生、一人暮らし、女の子
送風乾燥5.5キロ 31000円かな?と考えています。ステンレス漕の方がメンテ楽かな?装備は上を見るとキリがありません。思い切って4.5キロにしておくか?微妙。6000円の差です。また6キロだとポンプも付いてきます。うーむ。
現在シーリングライト2ヶ(1万円分)も付けています。あとはガスレンジ(1万円)を付けるかどうかかな?ガスレンジは3月の中旬に考えよう。
温風乾燥導入なら金額42000円です。それなら4.5キロ採用で差額の1万でガスレンジ追加しますよね。洗濯機+ガスレンジの方がいいですよね。横浜の物件はガスレンジを導入しています。これはガスレンジ下のステンレスが20数年の汚れがあるのでそれを隠す為で置いています(笑)。
実際、学生さんだと2年または4年しか住まないので中古でも洗濯機の需要あります。実際去年は4部屋中3部屋が中古ですが、洗濯機付きでした。洗濯機無しの部屋が最後に残りました。コインランドリーで良いという人は中古の洗濯機でも問題ありません。一部の人は嫌がりますがね。そんな人にはハズしますと言えばいいです。実際そうしていましたが、全員あったほうが良いとのことでした。
今回は新品なので問題はないでしょう。
あと候補としては近所のリサイクルショップで非常にとても綺麗な中古洗濯機が結構な数あります。2万円でステンレス漕です。送料込みでステンレス漕が1万円安いです。
みなさんとしてはどのタイプの洗濯機をつけたらいいと思いますか?
どーすっか?