こちらは本体(事業用不動産運営サイト)のブログ日記となります。詳しくは本体サイトへお越しください。
本体サイト「アパートで目指す、経済的自由への道」



FXは負けて戻してです。



今回は不動産関連ではないし、長文ですからご注意を。




外国為替取引、通称 FX(フォーリン・イクスチェンジ)

1月から初めました。勉強もしました。本も1万円分は買いました。読みました。口座開きました。始めました。


2月3月の1ヶ月、短期売買で負けました。


どのくらい負けたかというと

44万円預けてあったのが、34万円になりました。

マイナス10万!

核爆!

たった1ヶ月の間です。つまり、逆の取引なら10万儲かったということです。全部の取引で負けた訳ではありませんが、勝ちより負けが大きく上回ったということです。





初心に戻りました。
そうだ、「スワップ金利」を稼ぐのでは?

ということで頃合いをみて仕込みました。


一時期は30万くらいまで落ち込みました。でも我慢です。

3月31日にNZドルが72円に一気に落ちました。
チャンスと思い0.6単位(43万円分)を仕込みました。

この取引は実際のお金では4万円分だけお金が動いています。
つまり10倍のレバレッジが掛かっています。証拠金を多くいれているので実際は2倍とか3倍です。

これが68円まで円高になりました。2万4千円のマイナスです。証拠金4万から考えると50%切っています。しかし、余分がはいっているのでびくともしません。経験から焦りもしません。

その間にスワップ金利は毎日貯まっていきます。
7月15日にほぼ同じ金額の72円ちょっとで決済しました。

3ヶ月半で8800円の利息が貰えました(この取引だけで)。

ほかにも113円で仕込んだドルとか69円で仕込んだNZドルがありました。それらを合計すると月に9000円ほどの金利になるときがありました。

40万ほどしか現金を入れていなくて年間の利息が10万になるんですよ。もちろん為替変動のリスクがあります。
しかし、その辺りは勉強して知識を得ることで変動リスクを自分なりに意識できるようになります。


今回の円安で合計が41万円まで回復。で決済、利益確定。

「利確が一番、スワップ2番」

です。マイナス3万ですが、4月から7月で7万戻しました。

取引回数は短期に較べ、全然少ないです。つまり、じっくり見極めてから仕込みました。


今はポジションはありません。何にも残っていないです。
ぼちぼち為替相場を覗いてチャンスの時にスワップ狙いでいきます。

まあ、いろいろやっています。


では、では。