エアコンのクレームの続き
サービスの人が行ったらやっぱり本体が
「アウト」
でした。
7月4日にお客様とコンタクトを取っています。5日音沙汰無しで、6日に夕方、私が電話しました。
すると
「本体がダメみたいです。」
「じゃあ、交換してください。」
「今エアコンの型番が変わって入荷待ちです。」
「私としては入居者様がご不便にならない様にしたいのです。」
「わかりました。考えて早急に対応します。」
という感じの内容です。やっぱりこっちから電話しないとダメですね。うーむ。色々やって貰えるのですが、ものすごく忙しいから・・・。
でも、クレーム対応は優先順位が違います。
また明日エアコンと見積(いい加減送ってくれ)の件で電話します。
でもね〜エアコン5万は覚悟ですな。すでに2台交換しています。あと10台・・・・。全部13〜15年選手みたいです。
エアコンの年式まで気にして物件買いませんよね。
つづく・・・かな?
宇宙戦艦ヤマトより
「百里の道を行くときは、九十九里をもって半ばとせよ」佐渡酒造
古代と雪が展望室で記念写真を撮った後に、佐渡先生が言った台詞。この後ヤマトはイスカンダル星へ向かうはずがガミラス星に引き寄せられてします。